糸を引くオアハカチーズで野菜のグラタン風
5日続きの雨の中、昨日の午後晴れ出して夜には月も見えたため
これでようやく天気回復と思っていました。ところが
今日の午後、再び強い暴風雨に見舞われました。
散歩にも行けないので何かおつまみでも。。
と思って作ったのが野菜のグラタン風です。
このグラタン風に使ったのはメキシコの糸を引くチーズ
”ケソ・デ・オアハカ”(オアハカのチーズ)
予め煮ておいたチャヨテ(隼人ウリ)人参、ズッキーニを並べて
ホワイトソースを入れ最後にオアハカチーズを乗せてオーブンで焼くだけ。
ホワイトソースは玉ねぎを炒めたところに
小麦粉を入れてさらに炒め牛乳を入れたものです。
参考はKurashiru
オアハカチーズは溶けて糸を引くのが特徴で
もちもち感が美味しいのです。😋
長いチーズを毛糸の玉のように巻いたものが
売られています。
食感はMozzarellaに似ていますが、作り方は独特のものです。
昔オアハカ州で見習いの少年がチーズを作る途中で固まり過ぎたと思い
熱いお湯に入れて溶かしたのが始まりと言われています。
一旦固まったものを70~80度のお湯に入れ長く伸ばしてから
4度の冷たい水で冷やして固まらせた後丸い球状に巻いて行きます。
🧀🧀🧀
心配な子ノスリ‥
ここ3日間も晴れ間を見てオオハシノスリの様子を見に行ってみました。
一昨日は父母も2羽の子もいなくてがっかり。
(大風を伴う雨だったので木の密集しているところに避難していたのかも)
昨日と今日はたぶん弟分の子ノスリだけいました。
昨日は私が行くと最初こちらを向いていたのにあちら(森)を見れる
場所へ移動して鳴き始めました。鳴き声はかなり感高まった感じで
今日はさらに向こうを向いてミリタリーの塔に止まって
ずぶ濡れになりながら鳴いていました。( 一一)
巣立ち始めても40日ぐらいは縄張り圏内で(1-2km)
一緒に過ごすと言うのにまだ早すぎます。
可哀そうと思いながらもすぐにまた雨が降り出してきたので
お暇しましたが心配です。( ;∀;)
🦅🦅🦅
- 関連記事
-
- カシューナッツの実が生り始めている イッピの実も
- ちょっぴりお酒の入ったコーラ・フロート
- 糸を引くオアハカチーズで野菜のグラタン風
- 冷たいサングリアを楽しむ
- マンゴー味ピラフ バスマティライス風に
スポンサーサイト
コメント
Re: ラーダ・ドゥーナさん
Re: Kuma34さん
こちらには梅雨もなければ、雨季乾季もありません。
雨の時期とは言いますが毎日降ったり朝から晩まで降っている事はなく
長くて1時間くらいのスコールなんですが最近は変。
降ると言ったらどっさり。今回は6日続いてですからひどかったです。
この辺はともかく隣合った州では大変だったようです。
やっと晴れたけど今度は暑い~ι(´Д`υ)37度!
希望どうりになるはずはないけどお手柔らかに行って欲しいです。
日本で伸びるチーズと言えば知られているのはピッザ用。
パン食のお供には最高です。
雨の時期とは言いますが毎日降ったり朝から晩まで降っている事はなく
長くて1時間くらいのスコールなんですが最近は変。
降ると言ったらどっさり。今回は6日続いてですからひどかったです。
この辺はともかく隣合った州では大変だったようです。
やっと晴れたけど今度は暑い~ι(´Д`υ)37度!
希望どうりになるはずはないけどお手柔らかに行って欲しいです。
日本で伸びるチーズと言えば知られているのはピッザ用。
パン食のお供には最高です。
No title
隼人うり、名前は初めて聞きますが見たことがあります。でも、いったいどう使ってよいのかわからず手を出したことはないですね~
ほとんど水分で食物繊維が多くダイエット中に良い野菜みたいですねぇ
ダンナに食べさせてみようかしら
ほとんど水分で食物繊維が多くダイエット中に良い野菜みたいですねぇ
ダンナに食べさせてみようかしら
No title
>5日続きの雨
そちらに梅雨はないし。。
雨季とか乾季の気候なのかな
どっちにしても雨が続くと憂鬱ですね(*´▽`*)
野菜のグラタン風!
美味しそう~~~(^^)/
チーズがびよ~んととっても伸びるのですね
見ると作りたくなる いや食べたくなる!(笑)
そちらに梅雨はないし。。
雨季とか乾季の気候なのかな
どっちにしても雨が続くと憂鬱ですね(*´▽`*)
野菜のグラタン風!
美味しそう~~~(^^)/
チーズがびよ~んととっても伸びるのですね
見ると
Re: ラーダ・ドゥーナさん
オアハカチーズはスパゲティ作りに似ていますよね。
モチモチ、糸引きが特徴なのでそれが感じられる温かい内に食べるのが普通。
歯応えはないに等しいです。
このグラタン風はパスタやご飯を使わずにたっぷり野菜を。。という料理。
肥満の人が得てして野菜を食べない事から栄養士がわざわざ考えたレシピです。
(私のオリジナルではないです。笑)
後、隼人ウリご存じでしょうか。
味がなくて何にするか考えてしまう野菜なのでその利用法料理でもありました。
モチモチ、糸引きが特徴なのでそれが感じられる温かい内に食べるのが普通。
歯応えはないに等しいです。
このグラタン風はパスタやご飯を使わずにたっぷり野菜を。。という料理。
肥満の人が得てして野菜を食べない事から栄養士がわざわざ考えたレシピです。
(私のオリジナルではないです。笑)
後、隼人ウリご存じでしょうか。
味がなくて何にするか考えてしまう野菜なのでその利用法料理でもありました。
Re: pil さん
食べた感じはモッツァレラチーズに似ていますが
味はさっぱり、モチモチ感は強いです。
小さい球状も売られてはいますが普通は3kgぐらいの大きなボールが(笑)
お店にありそれを必要なだけ切ってもらいます。
残った子ノスリは後から孵った1羽ですね。
当然数日の違いがもう1羽と違っていました。
ちょうど嵐が来て親も餌を持ち帰る事が出来なかったようです。
うまく餌にありつけると良いのですが。
味はさっぱり、モチモチ感は強いです。
小さい球状も売られてはいますが普通は3kgぐらいの大きなボールが(笑)
お店にありそれを必要なだけ切ってもらいます。
残った子ノスリは後から孵った1羽ですね。
当然数日の違いがもう1羽と違っていました。
ちょうど嵐が来て親も餌を持ち帰る事が出来なかったようです。
うまく餌にありつけると良いのですが。
Re: こぶたさん
グラタンやピッザで馴染みのあるモチモチチーズ。
溶けるチーズは色々ありますが中でも
メキシコ産のオアハカチーズは見た感じからして独特です。
食べた感じもさっぱりしていてどんどん行けちゃうのが問題。(笑)
こぶたさんも何作られるか楽しみにさせてくださいね。
溶けるチーズは色々ありますが中でも
メキシコ産のオアハカチーズは見た感じからして独特です。
食べた感じもさっぱりしていてどんどん行けちゃうのが問題。(笑)
こぶたさんも何作られるか楽しみにさせてくださいね。
Re: yamaneko608さん
使う野菜の色合いも良くてパクパク食べられる一品です。
糸を引く秘密が作る工程にある独特のチーズ。
脂肪が少ないのでカロリー面でもありがたいですね。
気候の変化は乾季、雨季とかじゃなくて
予想のつかないものになって来ていて困った事です。
前は雨ってスコールで確かに激しく降りますが次の日はカラッでした。
今回はなんと1週間連続。
1時間ほど止まる時があるものの昼も夜も1日中ですから被害が出るのも当たり前。
これから本格的なハリケーンの時期なので心配の種が尽きません。
糸を引く秘密が作る工程にある独特のチーズ。
脂肪が少ないのでカロリー面でもありがたいですね。
気候の変化は乾季、雨季とかじゃなくて
予想のつかないものになって来ていて困った事です。
前は雨ってスコールで確かに激しく降りますが次の日はカラッでした。
今回はなんと1週間連続。
1時間ほど止まる時があるものの昼も夜も1日中ですから被害が出るのも当たり前。
これから本格的なハリケーンの時期なので心配の種が尽きません。
Re: sakulanboさん
オアハカチーズは脂肪分が他のものより少ないし
野菜だけのグラタン風、ダイエットにもなります。
朝食にパンとワインやビールのおつまみにもなります。
弟分の子ノスリ、昨日はいなかったので
あきらめて餌探しに出かけたようですが
まだ小さいので他の敵に狙われないように願うばかりです。
野菜だけのグラタン風、ダイエットにもなります。
朝食にパンとワインやビールのおつまみにもなります。
弟分の子ノスリ、昨日はいなかったので
あきらめて餌探しに出かけたようですが
まだ小さいので他の敵に狙われないように願うばかりです。
Re: ぷーにゃんさん
そちらは30度の暑い日があった(関東?)。。と思ったら
あられも降ったんですか?
気候が変化し過ぎですね。👀
こちらは2か月の乾燥また乾燥の後に1週間ぶっ続けで大雨。
「適度」と言う事がなくなって色んな事に影響が出そうです。( ;∀;)
オアハカチーズ作りは一度TVで見たんですが
スパゲティ作りと似ていますね。
切れないように長くするのは中々の技で訓練が必要でしょうね。
丸くするぐらいなら手伝えるかも。(笑)
あられも降ったんですか?
気候が変化し過ぎですね。👀
こちらは2か月の乾燥また乾燥の後に1週間ぶっ続けで大雨。
「適度」と言う事がなくなって色んな事に影響が出そうです。( ;∀;)
オアハカチーズ作りは一度TVで見たんですが
スパゲティ作りと似ていますね。
切れないように長くするのは中々の技で訓練が必要でしょうね。
丸くするぐらいなら手伝えるかも。(笑)
Re: 駐在おやじさん
パスタやご飯が入っていないので「風」にしましたが
味はグラタンです。
私の持っているオーブンはトースターに毛の生えた
奥行きのあるオーブントースターです。
鶏肉、豚肉料理、パン類全てできて便利です。
電子レンジとガスオーブンもありますが
大きくてガス、電気使い過ぎになるのでこればかり使っていますよ。
フライパンでも特殊加工で油をいっさい使わないとか色々な機能付きのもの
出てますが、使わないものは買わない方が良いですね。
味はグラタンです。
私の持っているオーブンはトースターに毛の生えた
奥行きのあるオーブントースターです。
鶏肉、豚肉料理、パン類全てできて便利です。
電子レンジとガスオーブンもありますが
大きくてガス、電気使い過ぎになるのでこればかり使っていますよ。
フライパンでも特殊加工で油をいっさい使わないとか色々な機能付きのもの
出てますが、使わないものは買わない方が良いですね。
Re: いとこいさん
オアハカチーズはチーズの中でも脂肪が少ないそうで
確かにさっぱりしていますね。
カロリーはあるので食べ過ぎに注意です。(笑)
水鳥でなくても羽は水を通さないでしょうけど
3日間親に餌をもらっていないとしたらキツイでしょう。
特にこの弟分の子ノスリは最後まで巣に残っていた方。
うまく餌を得られるのかが心配です。
確かにさっぱりしていますね。
カロリーはあるので食べ過ぎに注意です。(笑)
水鳥でなくても羽は水を通さないでしょうけど
3日間親に餌をもらっていないとしたらキツイでしょう。
特にこの弟分の子ノスリは最後まで巣に残っていた方。
うまく餌を得られるのかが心配です。
Re: 徒然散歩さん
丸3日親鳥と会っていない事になりますから
相当お腹がすいてると思いますね。
嵐の事があり餌も見つからなかっただろうし雨風で飛ぶのも危ういから
理由はあるのでしょうけど親に見えるところで濡れながら悲痛な叫びは可哀そうでした。
言葉が分かれば”家にお出で”で助けられるんですけどね。(笑)
オアハカチーズは”失敗は成功の母”の事例ですね。
こういう作業ができるロボットがあるのかどうか
多くは手作業、つまり職人技で作られるようです。
相当お腹がすいてると思いますね。
嵐の事があり餌も見つからなかっただろうし雨風で飛ぶのも危ういから
理由はあるのでしょうけど親に見えるところで濡れながら悲痛な叫びは可哀そうでした。
言葉が分かれば”家にお出で”で助けられるんですけどね。(笑)
オアハカチーズは”失敗は成功の母”の事例ですね。
こういう作業ができるロボットがあるのかどうか
多くは手作業、つまり職人技で作られるようです。
No title
オアハカチーズ、美味しそうです
あれだけ伸ばしても切れないなら、結構歯ごたえがあるものなのですか?
野菜のグラタン風、美味しそう・・・
ウチでは冷凍ご飯があまったらドリアにして使い切ります。
ノスリ、心配ですねぇ
鳴き声もせつないわ~
あれだけ伸ばしても切れないなら、結構歯ごたえがあるものなのですか?
野菜のグラタン風、美味しそう・・・
ウチでは冷凍ご飯があまったらドリアにして使い切ります。
ノスリ、心配ですねぇ
鳴き声もせつないわ~
No title
お国が違えば、チーズも違いますね~。
色や質感は、モッツァレラチーズに似ているみたいですけど、お味も似ているのかな?
巨大なゴムボールみたい~(*´艸`*)
子ノスリちゃん、置いてけぼり?心配ですね。。
色や質感は、モッツァレラチーズに似ているみたいですけど、お味も似ているのかな?
巨大なゴムボールみたい~(*´艸`*)
子ノスリちゃん、置いてけぼり?心配ですね。。
こんにちは♪
グラタン美味しそうですねー♪
オアハカチーズ、美味しそう!!
モチモチのモッツアレラ系のチーズ大好きなんですー(>▽<)
食べてみたいな~♡
オアハカチーズ、美味しそう!!
モチモチのモッツアレラ系のチーズ大好きなんですー(>▽<)
食べてみたいな~♡
No title
こんにちは~~ 野菜のグラタン美味しそうですね~
オアカハチーズって珍しいですね~~
毛糸を巻いたように見えますネ~~
お餅のように粘って 良さそう
ちょっと前には連日の猛暑でカラカラと、
書いてあったのに今はもう雨ばかりですか~~
乾期と雨季の気候なのでしょうか?
オアカハチーズって珍しいですね~~
毛糸を巻いたように見えますネ~~
お餅のように粘って 良さそう
ちょっと前には連日の猛暑でカラカラと、
書いてあったのに今はもう雨ばかりですか~~
乾期と雨季の気候なのでしょうか?
No title
こんにちは
お野菜のグラタン、おいしそうです。
オアハカチーズがいいですね。
ノスリちゃんはちょっと心配ですね。
大丈夫だと良いのですが。
お野菜のグラタン、おいしそうです。
オアハカチーズがいいですね。
ノスリちゃんはちょっと心配ですね。
大丈夫だと良いのですが。
No title
こんにちは。
いつかも雨が続いてるのですか・・・そろそろお日様を見たいですね。
こちらは昨日の夕方はものすごいライフと風でした(;^_^A
あられも降りちょっと心配になりましたよ。
野菜のグラタン風おいしそうです(*^▽^*)
チーズたっぷりで美味しそう。
私も食べたいです~
凄い伸びるのですね( ゚Д゚)最初綿花と思っちゃいましたよ💦
そうやって丸くするのですね、知りませんでした。
ノスリちゃん大丈夫だと良いのですが・・
いつかも雨が続いてるのですか・・・そろそろお日様を見たいですね。
こちらは昨日の夕方はものすごいライフと風でした(;^_^A
あられも降りちょっと心配になりましたよ。
野菜のグラタン風おいしそうです(*^▽^*)
チーズたっぷりで美味しそう。
私も食べたいです~
凄い伸びるのですね( ゚Д゚)最初綿花と思っちゃいましたよ💦
そうやって丸くするのですね、知りませんでした。
ノスリちゃん大丈夫だと良いのですが・・
No title
面白いチーズですね。
グラタン風 しかも野菜がたっぷりいいですね ^^
オーブンいいな~~~~ ← 使いもしないくせに・・・
トースターでも買おうかな ← 使わないからやめとか><
ノスリ大きくなってきてますね。
このまま無事 大人になってくれればいいんですが
駐在おやじ
グラタン風 しかも野菜がたっぷりいいですね ^^
オーブンいいな~~~~ ← 使いもしないくせに・・・
トースターでも買おうかな ← 使わないからやめとか><
ノスリ大きくなってきてますね。
このまま無事 大人になってくれればいいんですが
駐在おやじ
No title
珍しいチーズですね
お味は さっぱり気味なのでしょうか?
ノスリ雨に濡れてかわいそうに
雨宿りの仕方知らないでしょうに・・・大丈夫かな
心配です。
お味は さっぱり気味なのでしょうか?
ノスリ雨に濡れてかわいそうに
雨宿りの仕方知らないでしょうに・・・大丈夫かな
心配です。
こんばんは
幼鳥のノスリは不安でしょうね~
必死に鳴いて親鳥を呼んでいるのだろうに~
私は今日ツバメの様子を見に行ったら、全部巣立っていました。
巣の近くで何羽もツバメが飛んでいたので
親鳥からエサの採り方などを教わっているのだろう~と思いました。
発見はいつも失敗からうまれるから楽しいです。
チーズ作りの職人さんの技がすごそう~
必死に鳴いて親鳥を呼んでいるのだろうに~
私は今日ツバメの様子を見に行ったら、全部巣立っていました。
巣の近くで何羽もツバメが飛んでいたので
親鳥からエサの採り方などを教わっているのだろう~と思いました。
発見はいつも失敗からうまれるから楽しいです。
チーズ作りの職人さんの技がすごそう~
コメントの投稿
味が淡白でこちらでは”貧乏人の瓜”とまで言われています。(/ω\)
日本では使うとしたら漬物のようですね。
こってりした牛肉のスープに入れるのは定番ですが
茹でてから卵とじと言うのも人気があります。
私は天ぷらにしたりサラダに入れたり結構色々使っています。
ダイエット中の方には最適だと思います。