fc2ブログ

オースティン・バトラーの迫る演技が魅力 映画「エルヴィス」


ロス⇔羽田の飛行は長いのでいつも座席前にある画面を利用します。
初めゲームをしようとしたらもう3年前のとは打って変わっていて
面白いのなくなっていたので映画を見る事にしました。
その中にあったのが「エルヴィス

私はファンでも何でもないですが今年1月に一人娘のリサ・マリーさんが
亡くなったのを知っていたので何となく興味がわいたわけでした。
1 14 na fc



エルヴィス・プレスリーの人生を描いた映画はたくさんあり
私はどれかTVで見ましたが題名も忘れているほどで
それだけそれほど良いものではなかったと言えそうです。


1 11 fc
マネージャーだったコロネルトム・パーカー役のトムハンクスと
エルヴィス役のオースティン・バトラー↑

しかしこの映画は見る見るうちに引き込まれてしまいました。
それは配役にもよったようです。


かなり細めの顔立ちですが目付きや
唇の感じがよく似ているオースティン・バトラー
1 5 fc


主役に選抜されてから彼は2年ぐらい歌だけでなく動作や
エルヴィスの音楽に対する精神的なものを研究し、
映画中全て彼が歌い踊ったと言うからすごいです。

1 4 fc
これはホンモノ↑


この映画の良いところはエルヴィスの音楽がどのようにして生まれ
どのように広まって行ったかに焦点を当てているところで、
住んでいた地域の教会で歌われていたゴスペル
が元だったとは私も初めて知る事でした。
(映画中にゴスペルや当時の(もちろんリカバリー版)
リズム&ブルースの歌なども出て来ます。)

1 2 fc


さらに反戦や黒人差別の象徴としてJFケネディやキング牧師の
暗殺などがあった年代に生きそれを矛盾と感じる
若者の一人としての人生も含まれています。
1 1 fc


エルヴィスが若くして死んだ理由は睡眠薬などの処方薬の誤用による
不整脈と言われていますがこの映画にも出て来るように
マネージャーなどが勧めたドラッグ使用もありそうだし、
死亡当時の情報でよく覚えているんですが”ドーナツの食べ過ぎ”
(精神不安による過食症)なども関係していそうです。


特別な興味は持っていなかったエルヴィスでしたが
今更「時の人」と感じさせた映画でした。



🎥🎥🎥


そうそう名優トムハンクスを起用して悪徳マネージャーのために健康も財産も
失い始め若死にしたと言う事を強調したかったのかもしれませんが
オースティン・バトラーの演技が素晴らしくてその陰になってしまったようです。

尚受賞はなりませんでしたが2023年アカデミー賞
作品賞、主演男優賞、撮影賞、編集賞、美術賞、衣装デザイン賞、
メイクアップ&ヘアスタイリング賞、音響賞の8部門にノミネートされました。

監督のバズ・ラーマン制作の映画と言えば「ムーランルージュ」があり
やはり多くの部門でノミネート、衣装デザイン、美術賞で受賞しています。
ストーリーはもちろん”見て聴いて楽しめる”映画を作るようで
次の制作に注目の監督のようです。






関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

エルヴィスいいですねー
なんだか あの時代の方が音楽 芸術が面白かったように思います ドリフとかお笑いも
今はいろいろ規制がきつくて どれも似たようなものになってる気がします
音楽も次世代へ残っていくものや歌い継がれるものも少ないような 
昔の歌を新世代が歌うという 昭和回帰にもなってるし
昔の方が エネルギッシュで自由だったかも

Re: つしまシャローム さん

エルビスプレスリーは”ただの歴史的スター”と言えない何かがあります。
父親が何か詐欺のような事をして?逮捕され黒人の住む区域に引っ越す事になり
そこで出会ったゴスペルが音楽の世界に入り込むきっかけになったわけです。
悪徳と言われたマネージャーにも出会わなければあんなに売れるようには
ならなかったかもしれないわけで全てに「運命」を感じます。

家族や色んな人の記録本や映画も何本も出ていますが
どれも真実とは言えない部分があるでしょう。
それを読んだり観たりした人が自分のまた家族、知人など
身近な人の生き方、考え方と比べるのが面白いところと思います。
とは言え私にはこの映画は彼の人生がどうのと言うより
当時の社会の動きや音楽のトレンドの中でエルヴィスと言うミュージシャンが
それを180度変えるようなものになったと言う事が分かり感慨深いものでした。
是非ご覧になってくださいね。

No title

エルビスプレスリーの映画、興味深いです!
彼が教会で歌っていたことはクリスチャンの間ではよく知られています。
おぼろな記憶では、礼拝献金のためにささげるお金がなかったほど貧しい子供時代だった、とか? 記憶違いかもしれないですが。
売れっ子になって命を失ったのですね。
「たとえ全世界を手に入れても、自分のいのちを失ったら、なんの得があろうか」と聖書の中にありますが。
私もこの映画を見たいと思います。
紹介して下さってありがとうございました(^^♪

Re: ピップ さん

エルヴィスの歌っていた曲は全部ロックンロールと言うわけでなく
バラードもあって彼用に作られたものだったのかは分かりませんが
その後も色々な歌手によって歌われているものがたくさんあります。

メキシコでだけかと思っていたら各国で「ものまねコンクール」
があり衣装などは今でも語り継がれていますし
”永遠のロックンロールキング”の名は廃る事はなさそうです。
死因は過食症もぼちろんですがどうやら薬害のようですね。

Re: ゴルのママ さん

アカデミー賞で多部門ノミネートは話題作と言う事ですね。
私は見てから知った事ですが
さすがゴルのママさん、もう観賞済だったんですね。

何本も映画は作られているしこの映画用にも5人の候補がいたようですが
こちらの映画評論家?が言うには素質ももちろんだけど
俳優としてあまり名が知られていなく100%エルヴィスが乗移れる人
としてオースティン・バトラーを選んだようです。
そういう点トムハンクスも結構苦労したようです。
役が誰か分かるとイメージがダブって役の意味が半減しますからね。

オースティン・バトラーはかなり細めで力強さが今一と言う
感じもしますがそこはメークアップでエルヴィス+の表情出させたり
彼のホンモノ以上ぐらいの演技で(笑)映画の魅力満点にされていました。
アカデミー候補の他の映画も見ていませんが
”メークアップ”や”美術”部門で受賞に値するものでした。
映画界で大ブレイクのオースティン今後に期待ですね。

Re: 徒然散歩 さん

エルヴィスは何にも興味がない人の目にも耳にも入って来る
一国の大統領とか同じくらい重要な位置にいる人と同じです。
実は事情があって他の国にコンサートに行く事はなくて
他国の人は衛星放送で姿を見、レコードを買ってまたはラジオに
流れて来るものを聴いていたわけでファンになりようにもなれなかったようです。
若死にした事でまた更に話題の人になったなんて皮肉な事です。

プライベートな時間、空間を持てない有名人はストレスは溜まるし
過密スケジュールで過労が続くためドラッグでそれを緩和する人が多いんですね。
一般人だって無理をすれば病気になり薬を飲むようになりますが
その薬(つまりはドラッグ)のまだ強いもの麻薬類の利用と言う事になるんでしょうね。
ガンの末期症状の治療法?と同じです。
何となく他人事だった事がこの映画で何かリアルなものに変わりました。

Re: TD さん

エルヴィスの全盛期に見ていた人は今はかなり少ないでしょうが
ロックンロールの歴史を作った人なので未だにファンも多いし
こちらでもエルヴィスの物まねコンクールなどあるので
話題に上る事が多く興味なくても何かと情報を知る事が多いです。
私の若い時代はエルヴィスに影響を受けたビートルズや
ローリングストーンズ、クィーンなどが全盛だったと思います。
ただ私は映画音楽とか歌ならバラード系が好きだったので
まあ聞くかなと言う程度でした。
どの人も未だに思い出され映画が作られ歌は相変わらず
パーティーには流れると言うのはそれだけ社会にも影響を与えた歌手、音楽家と言えますね。

Re: ヤス さん

エルヴィスはロックンロールですがパワーはハードロックの感じですね。
衣装は派手派手だし(笑)ちょっとついていけない感じでした。
”死因がはっきりしない”どころか
ドラッグ使用のはっきりした理由で亡くなった人が多いです。
マイケルジャクソン、エイミーワインハウス、ホィットニーヒューストン。。
そしてエルヴィスの娘もそうでした。
一旦売れっ子になるとファンに応対すると言う意味でも
ステージをこなさなくてはいけなくなるし
普通の人なら誰も振り向かないところどこへ行っても
誰かに見られていて気が休まる時間がない、そのストレスはかなりのものでしょう。
それを緩和するために薬物となるんでしょうが悲しい運命でもありますね。

未だに記事の日付が前後する事が続いているようです。
昨日は全体が何かおかしくなっていて他の人の記事が見れない
見れても写真が見えないなどありました。
そんな感じで昨日は記事更新しませんでした。
まああくまで自分の記録なので更新されていれば良いとしています。

No title

こんにちは。

プレスリーには興味はありませんでしたが、カラオケではバラードものが好きでした。
死因はドーナツの食べ過ぎってよく聞きましたが本当のところは謎ですね。
超有名人は謎だらけ?

No title

こんにちは
この映画見ました
話題作ですものね
それに音楽好きの私が好きなミュージシャンは好きなミュージシャンの名前によく上がる方ですから
オースティンさんの歌声もかなり練習されたらしいようで
本人によく似てましたね
素晴らしい仕上がりでしたが最後はエルビスプレスリーはもっと太っていましたけどね 笑
オースティンさんはドラマで見かけたときに印象に残る人だったので
こうして映画の主人公に抜擢されるなど納得の役者さんです

こんにちは

私も、エルヴィス・プレスリーの名前だけはもちろん知っていますが、じつはなぁ~~ンにも知っていません。
有名人であるだけに、いろんなストレスが溜まり、不眠になりどうしても薬に頼ってしまうのでしょうね~
(何にも知らないのにすみません!)
”ドーナツの食べ過ぎ”にも、・・・・・ちょっと淋し気で笑えません。

おはようございます

飛行機の中で、映画のエルヴィスを観られましたか。
私は観ていませんが、これぞアメリカという感じがします。
実際のエルヴィスの全盛期は、子どもだったので知りませんが…。

私の学生時代は、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」が流行り、
好きだったのは、リンダ ロンシュタットの歌声です。

No title

私は飛行機の中はビール飲んで寝ているか、ウォークマンを聴いているか、たまに映画ですかね。
エルビスは私もあまり興味は無くイメージは反骨者?
圧倒的はパワーは感じましたね。
全然タイプは異なりますが死因が薬物というかスッキリしないのはマイケル・ジャクソンですかね。
こちらは若きマイケルは好きでしたがあまりに変わりすぎて興味が無くなってしまいました。
超有名人の死因がグレーなのは超有名人だからこそなんでしょうかね。
ちなみに、昨日までは9/22のロスアンゼルスの画面が続いていて更新されていないなと思っていましたが今日画面を開けると一気に9/28まで更新されていました。(^^;
FC2が糞詰まりしていたのでしょうか。(^▽^;
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する