fc2ブログ

ノパルの美味しさを堪能 ムクドリモドキ色々が集う


ノパル(ウチワサボテン)は健康寄与の大きい野菜。

以前は週1で食べる事にしていたのに
最近は食べていませんでした。

10 13 fc


正直、刺を取り茹でるのは面倒な作業です。
10 8 fc


実はこの作業を経てパックになったすぐ使えるものもあるのですが
何か保存料など入れてある気がして私は使った事がありません。


様々な料理がありますが最も良く合うのは豚肉と煮たもの

100 1 aka na fc

まず豚肉塊肉を煮て水がほぼなくなったところへ玉ねぎ、にんにく、
トマトを入れて絡めるように煮れば出来上がりです。


フリホーレス(豆料理)を付ける人も多いです。
1 74 na bu fc



よくタコス屋さんでも売っているのがじゃが芋と合わせたもの
ゴマとシラントロ(パクチー)を入れます。
10 7 fc2



3月末~4月のセマナサンタ(聖週間)にはカトリックは
肉食をしないのでよく使われるのが海産物や野菜料理

乾燥えびを使った料理もあります。
10 4 fc


乾燥えびのトルタ(パン風のもの)
とノパルの煮もの
10 5 fc


この辺で料理が美味しい時に”チュッパルセ ロス デドス
(指を吸う)と表現しますがどれもその通りの料理です。(笑)
とりわけ昨日作った豚肉と合わせたものは最高でした。😋
またノパルを週1を始めようと思います。


🌵🌵🌵🌵🌵



昨日は10日ぐらいぐずついた天気の後やっと
1日中雨が降らず道路も乾いたので夕方近所の散歩に行きました。

鳥たちも繰り出していましたが、一本の木に
色々ムクドリモドキが来ているところがありました。

最初に見たのはバルチモアムクドリモドキ


90 22 aka na fc


あら 奥様と一緒ですよ。
90 18 na fc


そこへちょこちょこ数羽寄って来ていたのが
ウタムクドリモドキ
”真っ黒だけど同じ仲間だよ”と話をすると言うよりは
ちょっかいをかけに来ている感じでした。
90 14 na fc


”ちょっとあいつら色が鮮やかだからってお高く留まってない?”
”そうだよ。ここは俺たちが元から居たところなのに”
1 75



こちらはちょっと判断に迷いますが
雌はもっと黄色に近いので若鳥でしょう。
90 12 aka na fc


キガタムクドリモドキかオレンジムクドリモドキの若鳥か。。

オレンジムクドリモドキには12種も居て雄はだいたい見分けられますが
個体差もあるので見る方向によっては見間違うし、
雌や若鳥は雄が近くに居ない限り見分けるのは困難なのです。
”あなたはどの種の雌?若鳥?”
90 10 na fc



こちらはコオレンジムクドリモドキかなと思ったけど
バルチモアムクドリモドキの若鳥のようです。
90 13 aka na fc2




こちらはオレンジムクドリモドキの若鳥らしき
90 27 aka na bu fc2

と思ったけど首の辺りが黒いので
バルチモアムクドリモドキの若鳥です。
ぎゃ~っ 睨んでます。
”あまりジロジロ見ると突くよ!”😅
90 28 aka na fc2


あちこち見ている内に隣のベンジャミンフィクスの木の中で
騒がしい声がしているのに気付きました。
90 29 fc

どうやら巣があるようでしたが
暗くなって来ていて良く見えませんでした。
そうこうしている内に飛び出して向こうのフィクスに
止まったのがバルチモアムクドリモドキ

オレンジムクドリモドキは編んだ吊り巣を作るのに
種類によっては木の枝に作るものもいるんでしょうか。
他の日にまた行ってみる事にします。
90 31 na fc



🌳🌳🌳






スポンサーサイト