fc2ブログ

11月の菊、今年は終わりかけていた アメリカチョウゲンボウ


毎年の私行事のようになっている”11月の菊”を見に行きました。

10月末がちょうど見どころのはずが今年は終わりかけていました。


と言うわけで去年の写真が主です。
2 16



葉もキク科のものと思える形なんですが
探しても探しても何なのか名前が分からないでいます。
2 18


こちらが今年の同じ時期のもの
花数が少なくすでに終わった花もたくさんありました。
45 na bu fc



去年は満々開でした。
2 14

今年は株全体もあまり元気のない感じだったので
4~6月の超高温も影響したのかもしれません。🌞

2 12 fc


このお宅にだけあると思っていたのですが
去年職場近くの家にもある事が分かりましたが
道路から見ても見えないところを
見ると枯れてしまったとも考えられます。
38~40℃以上が続けば
枯れる植物があってもおかしくないですから。
2 13 fc





さてレモン湖の方へ進んでいくと電線に止まっている鳥がいました。

48 aka na fc


遠くからは鳩に見えましたが
望遠で見るとアメリカチョウゲンボウでした。
50 aka na fc



この前湖近くの高木に止まっていた鳥でしょう。
49 aka na fc



そう遠くなくチャンスと思って車から降りようとしていると
近くの民家の人の車が来てしかも人が降りました。(*´з`)
51 aka na fc



残念~っ
更に向こうの杭に移動してしまいました~

52 na fc


53 na syou fc



ちゃんとこちらを見ているのに。。
54 fc syou fc



最高近くでグランドで見た50mほど
2 19 fc


もっと近くで見られる日はあるんでしょうか。




スポンサーサイト