fc2ブログ

雨の威力でマンソアが再生 必死のバフムジツグミ


雨が降ったり止んだりが彼是10日続いている事になりますが
雨の威力のすごさを知っているところです。
段々元気がなくなってとうとう超暑で枯れてしまったように
見えていたマンソアがまた素敵に蘇っていました。


9 4 fc


 
今まで最も花が多かった時期に比べたら2/3ぐらいですが
見事です。
9 7



9 8



9 10 fc




最近家の前庭でも裏庭でも必死に叫んで
うるさいぐらいのバフムジツグミ
7 14 na fc



ピ~ル~ピルピルピ~
7 15 na fc


甲高くないのが幸いですが
15~20分休みなく鳴かれるとやはりうるさい
7 16 na fc



家のちょうど裏側になるお宅のプルメリアにも
9 2 na fc



”あれ? ヒバのあるお宅のおばさんかな?”
9 3 na fc



この時はもう1羽も同じ木に止まったり離れたりしていましたが
お相手さんの気を引くのも中々大変なようです。
”お相手さん見つかったところだから邪魔しないで”
9 1 na fc2





さて裏庭のゲジゲジ🐛ですが。。

1 19 na fc


あんなにもりもり食べて大きくなっていたジョオウマダラの幼虫ですが
雨が降り始めて3日目ぐらいに姿を消してしまいました。

たくさん居たのに。。
1 20 na fc


3か所のトウワタの葉は完食されていて蛹がその辺にいるかもと
探しても探しても見当たりません。
毒を体内に取り入れた幼虫でも食べる鳥がいるのか。。



がっかりしていると名の分からないつる性の植物に
何かの蝶の蛹が。。
9 5 na fc



何かの土に混ざっていたらしいこの植物
鉢からぐんぐん伸びて今は屋根にまで届いています。
9 6 na fc


花も咲かないけれど面白いので置いてあるんですが
そこに蝶が卵を産み付けるとは予想しませんでした。
ウラギンドクチョウがうろうろしていたのを見ていたし
幼虫も見ましたが(写真間に合わず(;^ω^)
今は蛹。何が出て来るのか楽しみです。


🦋🦋🦋




スポンサーサイト